|
大人向け
1回のみの 単発レッスン |
1)初中級 中学生以上 |
「ブロック球体の仕組みと作り方 」80分
|
2)中上級 高校生以上 |
「ブロック球体の作り方と応用 」80分
|
3)上級 18歳以上 |
「さちこ流かわいい動物の作り方」100分
|
使用ブロック |
必要なブロックのパーツリストをお渡ししますので、すでにお持ちのレゴブロックで受講できます!または、必要ブロックキットを一式購入することもできます。 |
大人向け 継続レッスン |
4)初中級 中学生以上 |
「ブロック立体モデルの基礎と応用」1回 60分
月1回・月2回・月4回
全12回/ 24回/36回/48回 |
使用ブロック |
最初にブロックセットをご購入頂きそれを毎回のレッスンで使用します。 |
|
当ページは作成中です。直接講師までお問い合わせください。
|
オンライン・レッスンには、Wifi環境と、[1] [2] のモニター環境が必要です。アプリは、Zoom と LINE を使用します。
|
生徒さんのデスク環境 参考イメージ
|
 |
[1] |
ノートパソコン 又は タブレット(カメラ付き)
Zoomアプリで、レッスン内容を閲覧する為のモニターです。大きめの画面を推奨
講師の手元映像も、この画面に表示されます。
|
[2] |
スマートフォン と スタンド LINEビデオ通話で生徒さんの手元を写して頂く為のモニターです。スマフォで斜め下が映せるように角度調整できるスタンドが必要です。スタンドは市販の三脚はもちろん、100円ショップで売っている透明プラケースでもOKです。(上記写真参照) |
|
|
|
お申し込み以降、生徒様と講師との連絡は、LINEをメインに行わせて頂きます。講師のLINE IDは、ご契約後におしらせします。
|
|
秋長さちこ
ブロックアーティスト・ブロック教室 講師 ・ グラフィックデザイナー
|
・ブロック教室 / ワークショップ
|
2005年から日本各地で、年齢問わず、多くの方々へブロック構築の基礎から応用、様々なノウハウを教えてきました。
2019年5月からプライベートレッスンをスタートしました。(オンラインレッスン/対面レッスン) 「対面レッスン」ご希望の方は講師までお問い合わせください。(受講場所:東京都江東区東陽町) 「対面レッスン」の内容は「オンラインレッスン」と同じです。
|
[ 大人向けブロック教室 / ワークショップ ]
|
|
[ 子供向けブロック教室 / ワークショップ ]
|
|
|
[ ページの最初へ戻る ]
当教室は、レゴブロックを使用したブロック教室です。LEGO社、LEGOグループとは関係のない個人運営の教室です。
LEGO(レゴ) はレゴグループの登録商標です。 Copyright (C) 2022 Sachiko Akinaga - Let’s LEGO |  |
LEGO -レゴニュース(レゴイベント、レゴワークショップ、カルチャー教室、秋長さちこのブロック教室、ブロック教室 オンライン レゴ教室 インターネット スカイプ)オリジナルレゴ作品(レゴ作品2001-2012、LEGO赤いバケツのレゴ作品、LEGO青いバケツのレゴ作品, レゴ作品1986)レゴモデル 依頼制作、受注/LEGO -レゴ情報 TVチャンピオンレゴブロック王選手権2011、レゴコンテスト情報(LEGO click brick オリジナルモデルコンテスト, 05BLOCK.COMレゴブロック作品コンテスト) レゴイベント情報 作品展&ワークショップ(ふなばしアンデルセン公園レゴ作品展、レゴスクール、那須ハイランドパーク-LEGOスタジアム LEGO-brick fan town)レゴ本の紹介(ブロック玩具で遊ぼう!)レゴ依頼作品の紹介(自動車運搬船レゴモデル sheng shi 船、炎のロゴマーク、モデルハウスのレゴモデル)/LEGOのインストラクション - 組み立て方/LEGO -レゴ仲間投稿作品/さちこ、レゴビルダー、レゴブロックアーティスト、モデル制作、レゴモデルビルダー、レゴマスター、マスタービルダー、レゴブロック,製作依頼, |
|
|